



IRON 808 V2特別色【深緑】(Shinryoku) TS Overdrive《南部鉄器エフェクター》
¥38,500 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥12,830から
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
南部鉄器エフェクター
"IRON 808 V2"特別色 【深緑】(Shinryoku)
◇商品発送について
★★★現在、ご注文後、2週間程度の発送となります。★★★
※在庫数表示は「ご注文可能数」とさせていただいております。
“IRON 808 V2” 深緑(Shinryoku)
金と緑が混ざり合って、華やかさと落ち着き具合が程よい特別色です。
伝統と革新の融合
回路は、イン・アウトのバッファーを排除し、楽器本来の自然なレンジ幅を最大限に引き出す「Son of Screamer (SOS)」仕様。入力から出力まで、楽器の信号がダイレクトに歪み回路へ入力されることで、ピッキングニュアンスを余すところなく表現します。
最高級のパーツが生み出す至高のサウンド
メインとなるオペアンプには、日清紡マイクロデバイス (旧: 新日本無線株式会社 (JRC)) が誇る高音質オペアンプ「MUSES 02」を採用。高い解像度と柔らかい音色に加え、南部鉄器の持つレンジの広さとストレートな押し出し感が融合し、唯一無二のサウンドを生み出します。
V1 から V2 へ - さらなる進化
オペアンプを「MUSES 01」から「MUSES 02」へ変更し、解像度と音質を向上。
回路定数の見直しにより、よりスムーズな弾き心地と広いレンジ、強い音圧、優れた S/N 比を実現。
ノブデザインを一新し、操作性とデザイン性を向上。
汎用性の高いオーバードライブ
TS 系らしい中音域の強調に加え、南部鉄器筐体ならではの低音域と高音域の聴こえの良さを兼ね備え、ブルース、ロック、ポップスなど、様々なジャンルに対応します。
IRON808 V2 サウンドサンプル
[仕様]
電源: 2.1mm センターマイナス9V または 9V電池
サイズ: 縦 118mm, 横 64mm, 高さ 56mm (最大)
重量: 約 670g
[コントロール]
Gain: 歪みの量を調整。
Volume: 音量を調整。
Tone: 音色を調節します。左に回すと高域が減り、右に回すと高域が強調された音色になります。
●JAN:4595055379073
保証・・・お届けから、約1年間となります。ファーストオーナー様に限らせていただきます。
※デザイン、仕様につきまして、許可なく変更する場合がございます。ご了承くださいませ。
※受注生産になる場合もございます。
2019年から南部鉄器という伝統工芸に携わるようになり、いつか、"TS" と "南部鉄器" を掛け合わせたエフェクターを作りたいと思っていましたが、製作するにはなかなかの壁が立ちはだかり、実現するには時間がかかりました。
今回、南部鉄器筐体を作るのに「手込め」という1つ1つ手作業で鋳型(砂型)を作り、鉄を流し込むという鋳物作りの原点の方法を教えていただき、その手法を採用しました。そしてその鋳型は私自身が製作をしております。
時間と手間はかかってしまいますが、1つ1つに向き合い渾身の筐体を作ります。
※このモデルは、南部鉄器の筐体を作るところから全て手作りで作られています。
1つ1つ表情が違うことをご了承くださいませ。
●代表者プロフィール
福嶋 圭次郎 1986.12.27 神奈川県横浜市出身。 中学時代にエフェクターの奥深さに触れ、高校卒業後、エフェクターを製作するために東 京電機大学で電子工学を専攻。独自の研究を 10 年以上に渡って重ね、その研究過程でエ フェクターの筐体が音色に影響を与えると着目。
新たな素材を探して 2019 年 4 月から日本一周の旅へ出る。 以前から興味のあった岩手県の南部鉄器工房 株式会社 及富へ訪問。鋳鉄への関心を深 め南部鉄器エフェクターの開発を決意し、2019 年 7 月から及富と共同開発を始める。 2019 年 11 月、合同会社福嶋圭次郎を設立。
12 月に南部鉄器エフェクター “あられ”を発表
-
レビュー
(11)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥38,500 税込